ぷぷ
こんにちは、ぷぷ(@pupu0210)です!
離乳食を1か月休むことになる
お腹の風邪をひいてしまい下痢が長引き離乳食を約1か月程お休みしました。 重湯なら食べても良いとのご指導を頂きましたが、いきなりスプーン拒否が始まり(どのスプーンでもダメでした)手づかみ食べがしたくて仕方ない感じになってしまったためです。 手づかみ食べについての記事も近日UP予定なので、書けましたらこちらにリンクいたします。離乳食を休んでも夜寝る時間は変わらなかった
離乳食を求める時期だとお腹が空いて夜起きてしまう。という記載もありましたがうちの場合それはありませんでした。 大事を取ってお腹の調子が戻ってきても離乳食を再開しなかったので不安はありましたが、その心配はなかったです。 それだけ体力も消耗してしまったという事なのかもしれませんが、もし夜中起きるようになっていたら離乳食を再開していたかもしれません。ミルク量
その中で実際に飲んでいたミルク量がこちら↓時間 | ミルク量 |
7時 | 140 |
11時 | 100+離乳食 |
14時 | 120 |
17時 | 120 |
19時 | 160 |
4時 | – |
ぷぷ
4時に起きることが無くなり夜中まとまって寝てくれる日が増えました!!!
御昼寝の時間が変わった
まさかの御昼寝の時間が1日2回になることが増えました。 時々お昼に30分程寝る時もありましたが基本的にはこんな感じのスケジュールでした↓ ・9時~9時半開始:30分 ・15時~15時半開始:30分~45分 トータル3時間寝てほしいと思っていた時もありましたが、夜寝ないという事があまりなかったので基本的に2時間寝ればいいかなと言うくらいのスタンスで。ぷぷ
2回目の御昼寝は17時までに起こすことは徹底しました